5年生自然教室2日目④【朝のつどい~棚田ロングハイク往路】

6時30分に館内放送が入り、観音山2日目のスタートです。2日目の活動の楽しみに興奮して、すでに目を覚ましていた子、昨日の疲れからか少し眠そうな子がいました。でも皆元気で体調良好です!身支度をととのえ、最初の活動「朝の集い」を行う、つどいの広場へ移動です。

元気な「おはようございます」から始まり、観音山名物「キノコ体操」を教えてもらいました。「キ、キ、キノコ!」と歌って踊って、体を動かすことで眠っていた体を目覚めさせました。恥ずかしいという気持ちからか、当初は照れ笑いを浮かべてやっていた子供たちも周りの雰囲気で気持ちがほぐれ、最後はみんな笑顔で体操をしました。キノコ体操も思い出の一つになりそうですね。

キノコ体操で体をいっぱい動かしたので、おなかがペコペコです!モリモリ食べて、「棚田ロングハイク」に備えるぞ!!

いよいよ、「棚田ロングハイク」に出発です。往復およそ10kmの距離を1日かけて歩きます。比較的標高差の少ないルートを通りながら、植物や動物などの自然観察を楽しみます。景色や景観を楽しみながらリフレッシュできるといいですね!!往路のゴールは、昼食ポイントの「(旧)久留女木小学校」です!がんばりましょう!!

「ふーっ、長い道のりだったけど、みんなとお話しながら歩いたり、自然をたくさん眺めて、気持ちよく歩けました!」やったー!昼食ポイントに到着!お昼ご飯を美味しくいただきます!!

十分休憩を取って、この後は、この壮大な山をもっと楽しむために自然ビンゴをしながら、施設にもどります!!

本日の自然教室に関する更新は、以上となります。続きは、明日更新します。よろしくお願いします。

PAGETOP