★更新済★5年生自然教室3日目⑦【沢登り~おわカレー~自然の家とのお別れ~学校到着】

楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいます。自然教室もとうとう最終日となりました。山頂登山やロングハイクを通して、苦しくても歩き続ける強い心をもつことができ、クラフトやキャンドルの集いを通して、仲間と協力する気持ちが高まりました。最終日の今日も「沢登り」という大きな活動が待っています。寒いということと、岩がゴツゴツしていて歩きにくいことがあり大変な思いをするかもしれませんが、皆で励まし合って乗り越えてほしいと思います!!

今日も「キノコ体操」から一日が始まります!

いよいよ「沢登り」へと出発します。理科「流れる水のはたらき」で学習した、上流には大きな岩がたくさんあることを目で見て学んできてほしいと思います。がんばって、いってらっしゃい!!

自然教室最後の昼食は、名物「おわカレー」!!冷えた体には温かい食べ物が一番!!

今日で終わって観音山ともさようならという意味の「おわカレー」ですが、3日間がんばった子どもたちに向けた「おつカレー」!!でもありますね!食べている時の笑顔が印象的です!

さぁ、お別れのつどいの始まりです!3日間過ごした自然の家、そしてお世話になった所員の方ともお別れです。

登山初心者の人、家の人と離れて生活をするのが初めての人、また寝具の準備も初めてやった人もいたと思います。友達とこんなにも長い時間一緒にいて友達のよさにも気づいたことと思います。数えきれない多くの経験をし、子どもたちは一回りも二回りも大きく成長しました。「観音山は感動山」と言われます。自分の成長に感動するとともに、保護者の皆様、私たち職員も子どもたちの大きな変化に感動しました!この3日間で学んだことを今後の生活にぜひ活かしてもらいたいと思います。4月からは東小のリーダーです!よろしくお願いします!!

浜岡東小学校に到着~!!2日ぶりなのに、随分と長い間離れていたように感じます。それだけ、充実していたのでしょうね!今日は家に帰ってたくさん思い出話をしてください!保護者の皆様、お迎えありがとうございました!

PAGETOP