10月9日(火)
5年生が、スマホ、インターネットとの上手なつきあい方の講習を受けました。
指導は、NPO法人イーランチさんです。イーランチさんは、情報ツールの正しいつきあい方を教えてくれる団体で、全国的にも有名です。本日は、大嶋さんが指導くださいました。

5年生全員が何らかの形でSNSを活用している事や下のSNSのアプリをほとんどの子供たちが知っていて、中でもティックトックを活用する子が多い事に驚きました。

友だちの写真は「肖像権」によって、許可がなくてはSNS上にあげてはいけない事

言葉は、十分に吟味しなければ、大きな誤解を生む事がある事を学びました。

知らなかった事に、子供たちは真剣です。

演習では、不快に感じる事、許容範囲が人それぞれである事を学びました。
日に日に進歩していくSNSの世界。大人の私たちも勉強しなければ子どもを守れないと感じました。

